たばこと肺がんの関わりはよく指摘されていますが、
たばこの煙は発がん物質のかたまりです。

発がん物質のほか、その疑いのある物質を数十種、
細胞のがん化促進物質を数百種も含んでいます。

たばこの煙は肺だけでなく、口、鼻、のどを通り、
一部は唾液に溶け込んで食道を通ります。

体内で代謝されて、尿中に排泄されるまで
膀胱にもとどまっています。

ですから、たばこの害は肺だけでなく、
口から入って排泄されるまでに通過する
さまざまな臓器をがんの危険にさらしているのです。

また、吸う本人だけでなく、
周囲の人にも煙をまき散らし、
発がんのリスクを高めてしまっています。

妻が吸わなくても夫が1日20本以上吸う場合、
喫煙しない夫をもつ妻と比べて
肺がんの死亡率が2倍も高いという報告もあります。

吸いはじめる年齢が低いほど
肺がんにかかりやすいこともわかっています。

乳幼児や未成年者の周囲、
あるいは吸わない家族に対しても、
場所を離れて吸う気配りが必要です。

「がん予防のための提言」には
「たばこを吸わない」ときっぱりと書かれています。

禁煙を心がけましょう。


・・・

どうすれば、がんは治せるのか!?

標準治療(手術・抗がん剤・放射線)に耐え、
代替療法も活用すれば・・・

本当にがんは治せる?

詳しくはこちらのページで

ガンを完治させるための5つのルール


(